おしえてアーカイブス
第3回 公開研修セミナーのお知らせ
第3回公開研修セミナーを2月10日(日)に開催します。 今回は歯科に密接する「食事」と「栄養」に関するセミナーを お二人の講師の先生をお招きして開催致します。 講演Ⅰ 須貝昭弘先生には 「超高齢化社会がかかりつけ歯科医に […]
平成30年度 歯科衛生士の仕事と学校についての説明会
本年度も高校生を対象にした歯科衛生士の 業務内容と教育についての説明会が 千葉県立医療保健大学 健康科学部歯科衛生士科 において7月7日(土)に行われました。 毎年、千葉県内の歯科衛生士学校に通う現役学生が 参加していま […]
第2回 公開研修セミナーのお誘い
第2回公開研修セミナーが2月11日(日)に開催します。 今回は健康長寿と栄養の関係を深く掘り下げて お二人の講師の先生をお招きしてお話していただきます。 講演Ⅰ 新開省二先生には「健康長寿新ガイドライン」について、 講演 […]
平成29年度 高校生説明会
7月1日(土)13:30より 千葉県立保健医療大学 健康科学歯科衛生士科において 高校生対象に歯科衛生士の業務内容と教育についての 説明会が行われました。 &nb […]
平成28年度 千葉県口腔保健大会
平成28年度千葉県口腔保健大会が2月5日(日)に開催します。 「かかりつけ歯科医と健康寿命」の関係についての講座や、 どの年代の方でも楽しくできる「スマイルアップ!ちば体操」という リズムに合わせて楽しくできるお口の体操 […]
高校生説明会 歯科衛生士の業務及び教育について
7月4日(土)13:30より 千葉県立保健医療大学 健康科学歯科衛生士科において高校生対象に歯科衛生士の業務内容と教育についての説明会が行われました。 千葉県歯科衛生士会 岡部明子会長よりご挨拶 […]
歯科衛生士になるには
職業は人々の生活や社会にとって重要な意味をもっています。職に就くということは、生きるための生活手段でもありますが、社会の一員として職を通して社会に貢献していくことでもあります。人にはそれぞれの個性があり、その人なりの生き […]
『歯科衛生士の業務と養成校における教育についての説明会』が行われました!
7月5日(土)13:30より 千葉県立保健医療大学 健康科学歯科衛生士科において、歯科衛生士の業務内容と教育についての説明会が行われました。小雨もだんだんと上がり、高等学校2・3年生の皆様、保護者の皆様、高等学校の先生方 […]